新入荷 再入荷

【極美品】京都老舗銘店「に志田」極上絽刺し刺繍 箔金泥「菱紋絵皿紋」総手刺繍

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 32500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z5859129016
中古 :Z58591290161
メーカー 【極美品】京都老舗銘店「に志田」極上絽刺し刺繍 発売日 2025/02/11 05:16 定価 32500円
原型 友坂佳乃
カテゴリ

【極美品】京都老舗銘店「に志田」極上絽刺し刺繍 箔金泥「菱紋絵皿紋」総手刺繍

商品詳細

日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。

京都老舗銘店「に志田」で誂えました
極上絽刺し刺繍 箔金泥 総手刺繍「七宝慶長宝相華紋様 菱紋絵皿紋」太鼓柄 袋帯の
お品でございます

金箔の最高峰「箔金泥」の帯地に
絽刺し刺繍を総手刺繍をされまし極上品でございます

絽刺しは日本独特の手芸の一つであり 区限刺繍の一種で その歴史は約1200年と言われています
元々 中国の三大刺繍の一つであった絽ざしは 奈良の東大寺建設の際に使用され
仏像用の敷物が作られました その後江戸時代には佐賀錦と同様に公家の間で手すさびとして流行しました
このことから「公家絽ざし(くげろざし)」とも言われ
大正・昭和初期には絽ざしを施した帯や着物を婚礼で身に付けることがステータスとされていました

高貴な紋様「七宝紋様 宝相華紋様」を
帯地目いっぱいに絽差し刺繍に 金駒刺繍で縁取られ 
細やかに刺繍を 金通し織の本袋に刺されました
やわらかく艶気のある絽刺し糸の繊細な刺繍糸に 糸量多く金銀糸を用いられました
厳格荘重な図柄の絽刺し刺繍の極上品でございます

帯芯は絹芯を入れてございます

【用途】付下げ 色無地 訪問着 留袖
    艶気のある上等な紬 御召 工藝織 無地紬など

5年前に誂え1.2度は締めてございます
母が締めておりましたので締め跡も薄く
新品同様とお思いいただけます スッキリ!美品でございます

あくまでも中古品でございますゆえ新品をお求めのお方様
中古品にご理解をいただけないお方様は
恐れ入りますがご遠慮くださいませ


【上代価格】826000円程
【素材】正絹 極上絽刺し刺繍 箔金泥 総手刺繍「七宝慶長宝相華紋様 菱紋絵皿紋」太鼓柄 袋帯
【状態】Aクラスの美品
【寸法】幅 八寸二分(31cm) 長さ 4m46㎝
  
★桐箱は私用品でございますので畳紙にて発送をさせていただきます

☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます

カラー···ゴールド

種類···帯

素材···正絹

商品の情報

カテゴリー:レディース>>>浴衣/水着>>>着物
商品の状態: 未使用に近い

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です